もう花粉が飛び始めていますね。
あれ?なんだか…目が痒い、くしゃみが止まらない、もしかして花粉症!?
でも、花粉症に今までなったことがないから、どうすればいいのか分からない…
長年、花粉症に苦しんでいる方は、それぞれ自身の花粉症ケアをしていると思います。
しかし、初めての方はケア方法に戸惑いますよね。
今回は、そんなお困りの方に簡単に花粉症についてや、ケア方法をご紹介します。
花粉症ってどんなの?!
・くしゃみ、鼻水、鼻づまり
・目の痒み
・口や喉の痒み
・皮膚の痒み
・咳が出る
・微熱、頭痛
花粉症には様々な種類があり、人によっては、お腹の調子が悪くなったりすることもあるといわれています。
まず、鼻と目に違和感がある場合は、花粉症の疑いがあるかも…?!
花粉症かな?って思った時は…
先程の項目に当てはまる場合は、病院に行って検査してもらうのも◎
花粉が気になるのは、春シーズンだけだと思っている方も多いかもしれません。
しかし、実は一年中、何かしらの花粉が飛んでいるとも。
花粉症かな?と思った時は、早めに受診することをおすすめします。
何科を受診すればいいの?
病院にアレルギー科があればそこが望ましいですが、内科、耳鼻科、皮膚科などでも診てもらうことができます。
念のため、一度連絡してから行くことをおすすめします。
予約なしだと診てもらえない病院も増えているので…
自分が何の花粉のアレルギーかも知っておけば、早めの予防もできますよね♪
スポンサーリンク
自分でできる花粉症ケア
・マスクをつける
花粉症ケアの中でも、マスクは必須アイテムですよね。
ずっと付けていると耳が痛くなってしまうので、このタイプがおすすめです♪
顔のサイズに合ったマスクを選びましょう!
・花粉ブロックアイテムを使用する
今年も色んなタイプの花粉症スプレータイプや、ジェルタイプのモノが出ています♪
スプレーをしてからマスクをすれば、ダブルブロック!
・空気清浄機を使用する
独身の方や若い方は持っていないことが多いようですが、エアコンの機能に付いてる場合もあるので、確認してみてください♪
・部屋を加湿する
加湿器つき空気清浄機がおすすめ!
加湿器がない場合は洗濯物を部屋の中に干せば、ある程度加湿されますよ。
・窓を開けない
窓を開けると、花粉が部屋の中に入ってしまいます。
どうしても換気したい場合は、短い時間が◎
・洗濯物は室内干し
外に干してしまうと、せっかくきれいに洗った洗濯物に花粉が…。
室内干しか、コインランドリーにレッツゴー♪
・帰ったらすぐに入浴
忙しい場合は手洗い、うがい、洗顔でも◎
服にはもちろん、顔や髪の毛にも花粉がたくさんついているので、なるべく早く落としましょう。
他にも・・・
すぐにでもできるケアはたくさんありますよ。
この他にも、
・食事を栄養バランスよく食べる
・睡眠をしっかりとる
・お酒やタバコを控える
等も大切で、”ストレスを溜めないこと”もポイント。
病院に行く時間がないという方は、薬局に行って薬剤師さんに相談してみるのも◎
自分に合った花粉症の飲み薬や目薬、点鼻薬などを紹介してくれますよ。
今日からでもできる花粉症ケアを実践してみましょう♪
過去の花粉症の記事はこちら
-
花粉症に悩んでいる方は要チェック♪アロマテラピーがおすすめってホント?!
国民病ともいわれる花粉症。 鼻はムズムズ、のどもイガイガで、何だか落ち着かないですよね…。 そんなとき、ペパーミントの香りを嗅いで、鼻がスッーとした経験はありませんか? 実は、これがアロマテラピーの効 …
続きを見る
-
押さえるポイントは3つ!自分に合った花粉症グッズで快適な毎日に。
毎年やってくる花粉… 敏感な方は、もう花粉症になっている方もいるのではないのでしょうか? 今年の花粉は、例年よりも倍以上になるところもあると予想されています。 「花粉症じゃないから大丈夫」と思っている …
続きを見る
-
空気をキレイにするだけでいつもと違う?!花粉シーズンにおすすめ「空気清浄機」3選
寒い冬が終われば、暖かい春がやってくる。 入学や新しい生活のスタート、そして楽しいお花見の季節!楽しいことばかりですよね。 そんな楽しい季節ですが、「あ~またこの季節が来た」と悩まされている̶ …
続きを見る
花粉飛散の情報を活用しよう!
朝のニュース番組など、どのTV局も花粉シーズンは花粉の情報を発信していますよ♪
もちろんネットニュースでも確認できますし、日本気象協会の公式サイトで都道府県別に細かく花粉飛散を確認することもできます。
また、アプリをダウンロードするのも◎
晴れの日だけでなく、風の強い日や雨が降った後も花粉の飛散が多くなるのでチェックしましょう。
スポンサーリンク
怪しいと思ったら早めに対策を!
いかがでしたか?
医療機関の受診が一番ですが、まずは上記の方法を試してみるのも◎
春シーズンを快適に過ごすために「たかが花粉症」と放置せずに、自分に合った花粉症ケアでより楽しい毎日にしましょう♪