夏になると、マーメイドネイルをする方も多くなりますよね。
マーメイドネイルは鱗や貝殻をモチーフとしたデザインで、貝殻ネイルや鱗ネイルと呼ばれることもあります。
そんなマーメイドネイルを、サロンではなく自宅で簡単にできるセルフネイル方法をご紹介します♪
挑戦するマーメイドネイルはこれ!

透明なジェルを凸凹に仕上げる方法で、まるで人魚のような可愛い指先に♡
オーロラのフィルムを使って夏らしさをプラスしたマーメイドネイルに、ぜひ挑戦してみてくださいね。
準備するもの
ジェル
○ ベースジェル
○ カラージェル
○ クリアジェル
○ トップジェル
その他
○ パールやストーン
○ UVライト or LEDライト
○ フィルム

フィルムはカラー豊富♪
今回は、色がキラキラと変化するオーロラのフィルムをチョイスしました。
今回使用したフィルムは
Goshang ネイルステッカー オーロラネイルフィルム セロファン ネイルシール テープ ネイル 20枚セット

photo by Amazon
それではさっそくフィルムネイルとマーメイドネイルをしてみましょう♪
スポンサーリンク
マーメイドネイルを作ってみよう!
1.フィルムをカットしておく
フィルムは大体、爪の幅に合わせてカットしましょう。
三角、四角、不揃いな形など好きな形にカットしてOK。

2.ベースジェルを塗布する
削った自爪の上に、ベースジェルをのせてライトで硬化します。

3.カラーをのせる
好きなカラーをのせ、硬化します。

今回は薄いピンクのジェルをのせてみました。
4.フィルムをバランスよくのせる
クリアジェルをさらに薄くのせ、その上に爪からはみ出ないようにカットしたフィルムをバランス良くのせます。

硬化したら、トップジェルを多めにのせて再度硬化します。

ポイント
このとき、フィルムの端が尖って飛び出てしまうので、トップを多めにのせてくださいね。
トップを塗ったら、未硬化ジェルをふき取ります。
5.凸凹を作る
筆にたっぷりとクリアジェルを取ります。

※垂れないように気を付けましょう。
今回使用したおすすめのクリアジェルは
VETRO No.19 イクステンションクリアII 4ml
程よい粘着と流れにくいジェルなので、形を保ってくれます。

photo by Amazon
爪の中央先端から根元の方に向けて1本のラインを、ふっくらとのせるように引きます。
根元の方はなるべく細くなるように垂らすのがポイント!

1本できたらその都度硬化します。
全部のラインを作ってからでも良いのですが、1本1本硬化した方が安心ですよ。
6.両サイドにものせる
焦らずにゆっくりラインを作っていきましょう。

ボコっとしてきましたね!
全部のラインを引いたら硬化して、ジェルクリーナーで未硬化ジェルをふき取ります。

ポイント
今回は5本引きましたが、爪のサイズに合わせて増やしたり減らしたりしましょう♪
7.パールをのせたら完成♡
根元にパールをのせたら完成です。

パールの他に、ストーンなどをのせても可愛いですよね♡
フットネイルでも可愛く
ハンドネイルだけでなく、フットもマーメイドネイルにしてもとても映えるので可愛いですよ。
カラーもブルーにするとクールな印象になります☆

スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回はオーロラフィルムの上にマーメイドネイルをしてみましたが、ベースはワントーンでも可愛く仕上がります。
シンプルなベースに貝殻のようなデコボコをのせるだけでも、華やかさを演出できますよ!

最初は難しく感じるかも知れませんが、慣れれば簡単♪
色々なカラーをのせたりと、様々なマーメイドネイルに挑戦してみてくださいね。
マーメイドネイルをもっと詳しく見る
-
-
まるで人魚のよう♡夏の海にぴったりな#マーメイドネイル
プールや海に行く機会が増える夏。 ビキニだけでなく、ネイルのデザインも海っぽいデザインにしてみませんか? 海といえば魚やイルカなどを思い浮かべますが、今回ご紹介するのは、まるで”人魚のようなマーメイド …
続きを見る











