もうすぐバレンタイン♡
本命チョコ、義理チョコ、友チョコなど、色々なチョコの渡し方があるかと思います。
そんなバレンタインで、チョコを渡すときに一緒に添えたいのが、”メッセージカード”ではないでしょうか?
そこで!バレンタインが来る前に知っておきたい!
折り紙1枚でできる、かわいい「ハートの窓型メッセージカード」の作り方をご紹介します♡
用意するもの
○ 折り紙
○ ハサミ
○ ペン(メッセージを中に書き込む際に使います。)
ポイント
折り紙は、普通の折り紙サイズが1番折りやすいです。
色は、暖色系だとバレンタインデーらしく可愛く仕上がりますよ。
スポンサーリンク
ハートのメッセージカードを折っていこう♪
作り方
① 写真のように半分に両サイドや両角を折り、折り目を付けます。

② 中心に向かって折ります。


③ 一度開き、裏返します。

④ 緑点まで写真のように折ります。

すると、写真のようになります。

⑤ 緑線で折ります。

写真のようになります。

⑥ さらに緑線で折ります。


⑦ 横向きに変えます。

緑点に向かって写真のように折ります。

一度開き、反対側も同じように折ります。

反対側も開くと、写真のようになります。

⑧ 写真のように折っていきます。

三角形が二つできるように折り曲げ、パタッと倒します。

すると、このような形になります。

⑨ 中心に向かい、写真のように折ります。

上側も折ります。

最後に横の部分も折ったら、

二つに折ります。

反対側も同じように折り進めると、写真のようになります。

ここまでできると、写真のような入れ物の形になっています♪
ハートの形を作っていこう!
作り方
① 下の部分を斜めに折ります。

ハートの下の部分ができあがりました。
② 次に、上のハートの部分を写真のように斜めに折ります。

裏返して折ると、折りやすいですよ。

③ 内側部分の赤線のところをハサミでカットします。


その方が綺麗に仕上がりますよ。
これでハートの窓型メッセージカードができあがりました♪

スポンサーリンク
内側にメッセージを書こう!
一度開いて、中にメッセージをペンで書きます。
もし折り方がわかってきたら、立体にする前にメッセージを書いておくのも◎
本命用や友達用など、渡す人それぞれに合わせてお好きなメッセージを書いてくださいね♪
かわいいメッセージカードの完成です♡
中にチョコを入れて渡すにも◎便利なハート型メッセージカード
いかがでしたか?
一見難しそうに見えますが、意外と簡単に作れちゃいます♪
中には、小さいチョコレートを入れて渡すのもいいかもしれませんね。
中にチョコを入れる場合は、ハートが開いてしまうので、ハートの裏側に両面テープを軽く貼っておくと◎
今年のバレンタインデーは、あなたの気持ちをこのメッセージカードで伝えてみてくださいね♪











