花粉症には腸活が良いってホント?!オススメしたい食べ物はこれ♡

更新日:

スポンサーリンク

プラセンタ

投稿日:2019/02/22 更新日:

花粉症のつらい季節…
マスクや空気清浄機の定番の花粉症ケアはしているけど、他にできるケアはない?
そんな方は、食べ物からケアしてみましょう!

今回は、花粉症の人におすすめしたい食べ物を紹介します♪

健康は腸から!?

毎日のわたしたちをつくる基盤ともいえる、腸内環境。
腸には、免疫細胞がたくさん集まっているといわれ、元気でいるためにも腸内環境は整えておきたいですよね。
花粉症だけじゃなく風邪だったり、インフルエンザから守るためにも日頃から、食生活にも気をつけましょう♪

腸内環境を整える食べ物って?

常に整えていれば、お通じも良くなってお肌もきれいになっちゃうかも?!
腸内環境を整えるために役立てたい食べ物はたくさんあります。

1.ヨーグルト

昔から”ヨーグルト”はおなかに良いといわれてますよね?
ヨーグルトにある乳酸菌が花粉症にもおすすめみたいで、最近は花粉症に特化した乳酸菌の商品がたくさん出ています。
乳酸菌は他にも、キムチや漬物などにも含まれています。

ヨーグルトを食べてもお通じが良くならないと思っている方は、他のヨーグルトも試してみるといいかも?
商品によって菌の種類が違うので、自分に合ったヨーグルトに出会っていない可能性が!

また、ヨーグルトは毎日食べることが良いとされています。
自分に合うヨーグルトを見つけて、毎日食べていきたいですね♪

おすすめの食べ方?飲み方は

・ラッシー風ヨーグルトドリンク


ヨーグルトと牛乳を半々で割って、レモン果汁と砂糖を少し足して混ぜるだけ!
インドのラッシーみたいな味わいで美味しく、ゴクゴク飲めるので忙しい朝にぴったり♪
ミキサーも必要なく、ダイソーなどで売っている飲み口の大きいボトルに入れてシェイクするだけ!
ペットボトルでも作れますよ♪(ヨーグルトを入れるときにちょっと苦労するかも…^^;)

2.れんこん

“れんこん”は、普段あまり食べないな~という方も多いのでは?
それはもったいない!
れんこんには、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富で美容にもおすすめですよ!
れんこんに含まれるムチンという成分が、免疫力アップにも嬉しい働きをすると言われています。
モロヘイヤやオクラなど、ネバネバした野菜にもムチンが含まれているんですよ。
食物繊維も豊富なので、トイレ習慣が気になるときもおすすめです!

調理方法もさまざまです!

・れんこんと大根のスープ


れんこんと大根は半分くらいはおろして、残りは好きな大きさに切ってスープに。
出汁は和風でも良いし、牛や鶏の出汁でもOK。
お好みで好きなお肉を入れても◎
味はなるべく薄味を心がけましょう♪
ごま油などで中華風にしても美味しいですよ。
生姜を入れれば、ポカポカあたたまるスープのできあがり♪

・れんこんきんぴら


れんこんの良さである歯ごたえを残すためには、やっぱりきんぴらが一番!
一日でたくさん食べるのではなく、輪切りにしたものなら三切れか四切れくらいを、毎日食べるようにすることが健康面でもおすすめですよ。
一週間分を作り置きして、毎日少しずつ食べるのが良いですね。

3.青魚

“青魚”には、必須脂肪酸であるEPA、DHAが多く含まれています。
健康にはもってこいの食べ物ですね♪

おすすめの食べ方は

・ さばの味噌煮(缶詰でもOK)


作るのが面倒な場合は、便利で栄養価も高いといわれる缶詰を利用するのも◎
昨年あたりからその栄養価が話題になり、さばの缶詰がすごく増えましたね。
味付け缶詰を使って、お弁当に入れたり、サバサンドにしたりしても◎

・ いわしのつみれ汁


いわしは、はじめから開いてあるものを買うと料理が楽です。
すりつぶして、ねぎや生姜も一緒に混ぜて、隠し味に味噌を入れれば、つみれの完成♪
スープの出汁はお好きな味で!
つみれは多く作って冷凍保存しておけば、いつでも使えますよ!
先に紹介したれんこんのスープにいわしのつみれを入れても◎
お鍋にも入れられる万能レシピです。

薬じゃないので即効性は×

今日たくさん食べたからと言って、明日には花粉症が治っているということはありません。
毎日の食事に少しずつ取り入れて、花粉症を少しでも軽減できたら良いですよね。
花粉症におすすめといわれる物だけを、食べ続けるのも×
食事は「バランス良く食べる」ことが大切です♪

スポンサーリンク

飲み物でも花粉症ケアできる?

・ハーブティー

直接的に効果があるというよりは、リラックスすることで免疫力が高まるといわれていますね。
鼻水や鼻づまりがひどい人には、ペパーミントティーがおすすめです。
ミントのスーっとした香りで鼻が少し楽になります。水筒に入れて持ち歩くのも◎
ハーブティーを使ってミルクティーにするのもおすすめです♪
ハーブティーはカフェインがゼロなので、寝る前に飲んでリラックスするのも良いですね。

・甜茶

甜茶もノンカフェインで、アレルギーを抑制してくれる働きがあるといわれています。
味は少しだけ癖があって甘いので飲みにくいかもしれません。

水でも良いので一日で水分をたくさん取ることが良いとされています。
スーパーなどでも、いろいろな種類のハーブティーが普通に売っているので、試して飲んでみてください。

花粉症の人が避けたいこと

絶対的にNGというわけではないですが、控えた方がいい食べ物と食べ方があります。

・極端にからいもの(刺激物)
・お酒
・冷たいものを取りすぎること
・脂っこいものを取りすぎること

これに限らず、花粉症シーズンは暴飲暴食しないように注意しましょう。

スポンサーリンク

日々の心がけが大切

いかがでしたか?
花粉症を治そうという気持ちで取り組むのではなく、体質を見直そうという気持ちでながーい目で見ながら、取り組んでみてください。
一回食べたからといって変わるものではないので、毎日続けられそうなものからチャレンジしてみては?
栄養バランスのいい食事に、十分な睡眠が何より大切ですよ。
今から始めて、花粉症シーズンに備えましょう♪

スポンサーリンク

掲載している画像は全て利用許可を得ています。

画像の無断転載を禁じます。

Copyright© bestive , 2024 All Rights Reserved.