和食といえば世界遺産に登録されたことが有名ですが、やっぱり日本人であれば毎日和食を食べたいですよね?
和食と聞いて思い浮かぶランチメニューといったら、どんなお料理でしょうか?人それぞれ好みがあるので実にさまざまかもしれませんね。
今回は、日本が誇る文化「和食」をランチに取り入れた、おいしいレシピをランキング形式でご紹介していきます!
世界遺産にも登録された和食!特徴を活かして調理したい
世界遺産に登録された和食の特徴は、「さまざまな食材を使い栄養バランスに優れている」「自然や季節の美しさを取り入れている」「四季折々の年中行事と密接な関わりがある」などがあげられます。
ごはんを雑穀や玄米に変えたり、発酵食品であるお味噌汁や漬け物を添えたりすることで健康にもいいので、日常的に食べるランチでも、こんな和食の良さを活かして取り入れたいものです。
では、次からは和食の美味しいレシピ(メインメニュー)をランキング形式で3つご紹介していきます
3位 疲労回復に!豚の生姜焼き定食
お肉を使った和食ランチといったら、やっぱりこの豚の生姜焼きは外せませんよね。豚肉はビタミンBがたっぷりなので疲労回復にも効果を発揮しますし、生姜も体にいいことが知られています。
ちょっと疲れたな~と思ったときには、大好きな豚肉や生姜をたっぷり使って生姜焼き定食を作ってみましょう。
<材料>
・豚肉(バラでもモモでもお好きな部位で)200g
・玉ねぎ 1個
★しょうゆ 大さじ2
★みりん 大さじ1
★砂糖 小さじ1
★生姜のすりおろし 大さじ2
★りんごのすりおろし 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・ごま油 大さじ1
<作り方>
- 豚肉は食べやすい大きさに切っておき、玉ねぎはくし形に切ります。
- 豚肉に★の材料を混ぜ合わせたものをよく揉み込み、10分くらいおいておきます。その後片栗粉をまぶしましょう。
- フライパンにごま油を熱し、玉ねぎを炒めて透き通ってきたら豚肉を入れ火が通るまでしっかり焼きます。
スポンサーリンク
2位 定番のおふくろの味!肉じゃが定食
和食のランチなら忘れてはいけないのがおふくろの味肉じゃが!
じゃがいもはでんぷん質が多いので、お肉と一緒に食べると満腹感がありますし、なんといっても肉じゃがの甘辛い味はごはんにぴったりですよね?
<材料>
・牛肉(バラ肉がおすすめ)
・じゃがいも 2個
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1本
・絹さや(茹で) 6本
・しらたき 100g
★しょうゆ 大さじ2
★みりん 大さじ1
★砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・出汁 2カップ
・ごま油 大さじ1
<作り方>
- じゃがいもは4等分、玉ねぎはくし形、にんじんはいちょう切りにし、絹さや、しらたきは軽く茹でておきます。
- ごま油を熱した鍋に牛肉を入れて色が変わるまで炒めたら、絹さやを除く野菜としらたきを加えます。
- 2に酒と出汁を加えてひと煮立ちさせ、途中でアクを取ったら蓋をして10分間に煮込みます。
- 3に★の調味料を加えてさらに10分煮ます。仕上げに絹さやを散らして完成です!
1位 さっぱりと頂ける!ぶり大根定食
ぶりは青魚の一種なのでDHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が豊富です。これらの成分は脳を活性化させ悪玉コレステロールを下げる効果が期待できます。
ぶりの臭みが気になるときの下処理には、下記の3ステップを試してみてください。
- 塩を振って20分ほどおいてから、出てきた水分をキッチンペーパーなどでしっかり取る
- 熱湯をかけて汚れやぬめりを取る
- 最後に水洗いして、さらにぬめりを取ったらしっかり水を切る
大根は葉っぱに近い頭の部分を使うと、甘みがありとてもおいしいぶり大根ができます。ビタミンCも多いので青魚の良質な油と共に美容効果も期待できそうですね!
<材料>
・大根 2/3本
・ぶり切り身 3切れ
・酒 大さじ1
・出汁 カップ2
★しょうゆ 大さじ2
★みりん 大さじ1
★砂糖 大さじ1
・生姜のみじん切り 適量
・ごま油
<作り方>
- 大根は厚さ2cm程度の輪切り、ぶりの切り身は3等分に切っておきます。
- 鍋に大根を入れたら出汁と酒をひたひたになるまで加え。大根に竹串を刺してすーっと通るくらいになるまで茹でます。
- 2に下処理したぶりと★の調味料、生姜のみじん切り(半量)を加えたら、おとし蓋をして10分ほど煮込みます。
- さらに煮込んで煮汁が少し残るくらいまで煮詰めたら器に盛って完成です!仕上げに生姜のみじん切りを飾りましょう。
スポンサーリンク
まとめ
日本人だったら欠かせない和食、毎日のランチに取り入れたいメインメニューをランキング形式でご紹介しました。
「豚の生姜焼き」「肉じゃが」「ぶり大根」とも、定番の和食メニューですが、それぞれが和食らしさを活かした体にいいレシピとなっています。
豚肉も青魚も健康にいい栄養素がたっぷり含まれています、ぜひ毎日のランチに取り入れてくださいね。