歴史溢れる名古屋城☆その迫力とタイムスリップした感覚に魅了される♡

更新日:

スポンサーリンク

オールインワンサプリ Flavita

投稿日:2018/12/20 更新日:

愛知県名古屋市の名城、名古屋城に行ったことはありますか?
2027年、品川駅と名古屋駅を結ぶリニア中央新幹線も開業予定といわれています。
その新幹線を利用すれば、40分で名古屋駅に到着できちゃうんですよ!

今回は、名古屋No.1の観光地、名古屋城の魅力をご紹介します☆

徳川家康が最後に建てた城「名古屋城」


名古屋城は、関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康が、豊臣方への備えとして築城を決定☆
また、清洲から街まるごと引っ越して、今の名古屋の街の基盤を作ったといわれているんです。
重機もない時代、人の労働力を使って城を築き上げたとは、徳川は絶大な権力を誇っていたんですね。
しかも、人件費や資材代は全部大名持ちとか…
さらに所領の石高により割当てを決められ、大名達も工事に取り掛かったとのこと。

アクセス

地下鉄

○ 名城線「市役所」下車 7番出口より徒歩5分
○ 鶴舞線「浅間町」下車 1番出口より徒歩12分

○ 名古屋高速1号楠線「黒川」出口から南へ8分
○ 名古屋高速都心環状線「丸の内」出口から北へ5分

スポンサーリンク

築城の名手現る!

名古屋城の築城に、一人の大名「加藤清正」が大活躍☆
実はこの方、熊本城の築城に携わったこともあるんです!
卓越した手腕で20mほどの高さの石垣を積み上げ、的確な指示を出し、そして言われた通りに遂行する「役夫(雇われて力仕事をする人)」がなせる技そのもの。
他の大名も遅れをとるまいと競い合い、なんと1年足らずで石垣の構築を終えてしまったのです。

石垣の刻印(刻紋)って?


大名達がしのぎを削って積み上げた石垣には、多種多様の記号が刻まれています。
この記号は、他大名と自分の石とを区別するために刻んだ目印です。
さらに、次はどこから作業すれば良いのかを知るための目印にもなったといわれています。
区別するだけでなく、作業をスムーズに行うための効率化も考えられていたんですね。

スポンサーリンク

 なぜ金のシャチホコ?


石垣の他にも注目が集まる「金のシャチホコ」
なぜ金のシャチホコ?と思う方もいるのでは?
実はシャチホコは空想上の生き物で、水を呼ぶといわれることから「火除けのまじない」とされているんです。
また、徳川家の財力を誇るもので貼られた金の量は、慶長大判(当時の貨幣)で1940枚も。
火除けと財力を示すために作られたという話には驚きますよね。

名古屋城を木造建築に?!


昭和5年に初めて国宝に指定されましたが、昭和20年の名古屋空襲で本丸のほとんどが消失…
しかし、天守の再建を望む市民の声が高まったことにより再建され、現在の鉄筋コンクリート造になりました。
城内にて、石垣を引く重さを体験できるコーナーがあったり、天守閣に登って城下を眺めることも♪
2018年12月現在、改修工事により城内には立ち入れませんが、観光地としてより魅力を増すよう木造復元も進めているようです。
将来、木造化された名古屋城が見られるのは楽しみですね!

スポンサーリンク

金シャチ横丁で「なごやめし」を堪能♡


名古屋城の観光後に、正門と東門前にある金シャチ横丁で「なごやめし」を堪能しませんか?
正門前は「義直ゾーン」
味噌煮込みうどんや、ひつまぶし、味噌カツなど名古屋の伝統・正統を誇るお店が並んでいますよ☆

東門は「宗春ゾーン」新風・変化のエリア。
あんかけスパ、イタリアンバーなど名古屋のこれからを担う若い経営者のお店が並んでいます。
新旧の食が集まり、ますます賑わいを見せる金シャチ横丁。

歴史溢れる名古屋城

いかがでしたか?
徳川の命により築城された「名古屋城」
豊臣方への備えと、街まるごと引っ越した歴史も魅力的ですよね☆
歴史溢れる名古屋城へ、ぜひ行ってみてくださいね♪

スポンサーリンク

掲載している画像は全て利用許可を得ています。

画像の無断転載を禁じます。

Copyright© bestive , 2024 All Rights Reserved.